宜野湾市立博物館へようこそ
入館料無料!!
※ホームページに掲載されている画像および写真の無断使用はお控え下さい。分野:考古・歴史・民俗
入館料:無料
開館年:1999年
開館時間:午前9時~午後5時
※入館は午後4時30分までとなります。
休館日:毎週火曜日・祝祭日
(慰霊の日・文化の日は開館)
12月29日~1月3日
※その他くん蒸による臨時休館日あり。
※休館日に祝祭日が重なる場合には、翌日の休みではない日が振替休日となります。
博物館ガイド (PDFファイル:1.70M)
新着情報
- 【 2018年08月13日】市立博物館 夏の企画展 「大」昆虫展の入場者が3500人を突破しました!!!
- 【 2018年08月13日】宜野湾市立博物館 「天女ちゃん」の人気投票について(ご注意)
- 【 2018年08月03日】宜野湾市立博物館 嘱託員(学芸員有資格者)の募集について
- 【 2015年03月02日】市史だより「がちまやぁ」(年2回 7・12月発行)
- 【 2012年08月17日】天女ちゃんについて
- >> もっと見る
ご利用案内
メニューの中からえらんでね♪
宜野湾市の歴史
(文化課市史編集係HPより)博物館 カレンダー
インフォメーション
![]()
博物館証明書交付窓口終了のお知らせ
マイナンバーカードによる証明書コンビニ交付サービス開始に伴い、
平成30年3月30日をもって、博物館窓口よりの証明書交付業務を終了しました。
なお、自動交付機については、平成31年3月31日までご利用できます。
マイナンバーカード申請については、本庁市民課までお問い合わせください。
夏の企画展「「大」昆虫展-小さな虫の大きな世界-」
入場者が3500人を突破しました!!!
![]()
記念すべき3500人目の来場者は、宜野湾市長田よりお越しの
高江洲さんご一家です(右は、当館の千木良館長)!
ご一家には、記念品として図書券、図録(カラー版)、天女ちゃんシール、
昆虫模型が贈られました!
「大」昆虫展は、
来週一部の展示が変わります!!
「大」昆虫展は、8月20日の週に一部展示替えを予定しています。
沖縄の標本コーナーの展示が入れ替わりますので、
まだご覧になって いない方はお早めに!
また、すでに参観された方も、またもう一度足をお運びください!
開催期間:7月18日(水)~9月30日(日)
開催場所:宜野湾市立博物館 企画展示室 およびロビー
入場料:無料
ご案内:こちらから(PDF:2.8MB)
ご案内2:入場者2500人突破記念! こちらから(PDF:708.6KB)
宜野湾市立博物館嘱託員募集のお知らせ
・宜野湾市立博物館では、学芸員の嘱託員を募集しています。
天女ちゃんが人気投票サイトの企画にエントリーしました!
・宜野湾市立博物館のイメージキャラクター「天女ちゃん」が、人気投票サイト
「ミュージアム・キャラクター・アワード2018」にエントリーしました!
全国71の博物館から、個性的なキャラクター達がエントリーしています。
投票は9月6日AM11:00までです。
みんなで天女ちゃんの応援をお願いします!
平成30年度 博物館市民講座 のご案内
・平成30年度の市民講座のスケジュールが決定しました。
年間スケジュール:こちらから(PDF:1.3MB)・今年度第5回市博物館民講座は、「石は語る」です。
「石」と「岩石」はどう違うのでしょうか?
石から地球の生い立ちを紐解くことはできるのでしょうか?
石から何が分かるのかを楽しく解説します!
【石は語る】
日 時:8月12日(日) 14:00~16:00 ※13:30受付開始
場 所:宜野湾市立博物館 2階 研究室
講 師:大城 逸朗 (おきなわ石の会 会長)
定 員:50名
受講料:無料
申 込:7月22日(日)~8月11日(土) ※定員に達し次第、締め切り
・博物館がリニューアルオープンしました
宜野湾市立博物館の常設展示室が、平成29年4月22日(土)にリューアルしました。
「宜野湾の人の生活の知恵」をテーマに、時代ごとの特徴を示す実物資料を中心に展示しております。
新しくなった常設展示を、ぜひ一度ご覧下さい。●市立博物館・森川公園の連絡通路の利用時間変更について
いつも宜野湾市立博物館をご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、平成28年4月1日より、市立博物館の警備方法が変更となりました。それに伴い、森川公園へとつながる門の開門は博物館の開館日のみに変更となります。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。開門時間:午前9時から午後5時
※休館日は閉門です。
・毎週火曜日
・祝祭日
・年末年始(12/29~1/3)====================================================
【平成30年度】
企画展・市民講座の案内について
年間スケジュール(400KB)
行事カレンダー(253.9KB)
====================================================■ 主な業務内容市立博物館
- 常設展示
- 企画展示
- 市民講座
- わらば~体験じゅく
- 団体見学の受け入れ
- 体験教室・出前講座
- 子ども博物館教室
その他
- 職場体験の受け入れ
- 博物館実習生の受け入れ
- 友の会の結成
博物館へのアクセス
国道58号沿い真志喜(ましき)バス停下車、徒歩5分
拡大地図(印刷用)
yahoo地図
バスでのアクセス方法(PDF:409KB)
↑携帯電話での地図検索※ホームページに掲載されている画像および写真の無断使用はお控え下さい。
お問い合わせ
【組織名】 宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部) 【住所】 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
【連絡先】 TEL 098-870-9317 FAX 098-870-9316
【E-mail】 kyoiku02@city.ginowan.okinawa.jp
引用元:宜野湾市役所