文化課へようこそ
新着情報
- 【 2017年08月15日】イガルー・シマ文化財教室 受講生募集のお知らせ
- 【 2014年12月26日】西普天間住宅地区文化財発掘調査にて確認された異臭・異物について
- >> もっと見る
お知らせ
イベント情報
■ 主な業務内容文化財保護係
● 文化財の保護及び活用に関すること
● 文化財保護のための詳細分布調査・開発に伴う保護調整
● 消失する文化財の記録保存調査・散逸文化財の保護収集文化財整備係
□ 文化財の指定・保護・活用・維持管理に関すること
□ 宜野湾市内の国・県・市指定文化財一覧
□ 刊 行 物 案 内について
□ イガルー・シマ文化財ガイドについて
□ 文化財市民活用事業について● 文化財パトロール
● 文化財保護審議会の開催
● 無形民俗文化財の保護助成
● 文化財周辺の景観整備
● 文化財の公開・活用(イガルー・シマ文化財教室・文化財巡り・企画展等)
*イガルー・シマ文化財教室 開催について*2017年は大山をテーマに開催します!
募集期間は8月21日(月)~9月8日(金)です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
日 時:平成29年9月 ~ 平成30年2月の毎月第3土曜日
午前10時 ~ 12時
※開催日時に変更がある月があります。
詳しい日時、内容についてはタイトル部分の(*イガルー・シマ文化財教室 開催について*)を
クリックして下さい。
場 所:はごろも小学校 地域連携室
定 員:40名 先着順
募集期間:8月21日(月) ~ 9月8日(金)
受 講 料:無料 但し、野外教室の際は保険料が必要。
申 込 先:文化課 098-893-4430
ご応募、お待ちしております!
その他案内
● 市史ってなーに?H21.10
● どんな市史・報告書があるの?H21.10 市史新刊情報追加
● 市史だより「がちまやぁ」 H25.7 宜野湾市史だより配信中!
● 「茶ぐゎーゆんたく」毎月更新!ぎのわんに関するプチコラム♪
● 伝えたい話『ぎのわんの地名-内陸部編-』販売のお知らせ
● 宜野湾市の歴史
お問い合わせ
【組織名】 教育部 文化課 文化財保護係
【連絡先】 098-893-4430 (代表) 098-893-4434 (FAX)
【窓口】 〒901-2203 沖縄県宜野湾市野嵩1-1-2【組織名】 教育部 文化課 市史編集係
【連絡先】 098-870-9317 (代表) 098-870-9316 (FAX)
【窓口】 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1更新日:平成29年8月14日
引用元:宜野湾市役所