個人番号カード交付通知書(はがき)が届いた皆様へ
※個人番号カード交付通知書(はがき)が届いた方は早めのお受け取りをお願いいたします。
受け取り窓口 「市役所1階 市民課3番窓口」
【平日】8:30~17:15
月曜日~金曜日 (ただし土日・祝日・年末年始を除く)
※事前に下記の連絡先にお電話でご予約いただければ、平日の18時30分までマイナンバーカードのお受け取りが出来ます。(ご予約がない場合はお受け取り出来ません)
TEL:098-893-4411(内線184・544)
【休日開庁】9:00~12:00・平成29年4月23日(日)
・平成29年5月28日(日) 予定
※受取りまでの所要時間 約20分 (※混雑時は受付開始までに時間がかかる場合があります。)
必要書類
以下の必要書類をお持ちの上、必ず申請者ご本人がマイナンバーカード受け取り窓口(本庁2階)まで来庁をお願いします。
なお、未成年の方についても必ずご本人の来庁が必要です。また、代理受け取りは厳格な条件を満たさない限り認められておりません。詳細については、事前に市民課までご確認ください。必要書類(①~⑤)
①個人番号カード交付通知書(はがき)
②通知カード
③住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※通知カードと住民基本台帳カードは、マイナンバーカード受け取りの際に返納となります。
④本人確認書類 ※全て原本が必要です
(1)次のうち1点
住民基本台帳カード(顔写真付きに限る)、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護証明書、仮滞在許可書
(2)(1)をお持ちでない方は、次のうち2点
生活保護受給者証、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、各種年金証書、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、預金通帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類 等
⑤15歳未満の者又は成年被後見人の方の場合は、法定代理人の権限確認と同伴が必要になります。
※詳細については、事前に市民課まで確認してくださいますようお願いします。
受け取りの際に、以下の暗証番号の設定をしますので事前に暗証番号を考えて来庁をお願いします。
①公的個人認証の署名用電子証明書の暗証番号 英数字6桁~16桁 ※申請を行った方のみ
電子申請等において、真正性(改ざんされていないこと)を求められる情報を送信する際に入力します。②公的個人認証の利用者証明用電子証明書の暗証番号 数字4桁 ※申請を行った方のみ
マイナポータルのログイン画面等において、利用者本人であることの認証を行う際に入力します。③住基ネット用(マイナンバーカード)の暗証番号 数字4桁
転入時の特例や住民票の写しの広域交付において、個人番号カードを利用して住民基本台帳ネットワークシステムで本人確認を行う際に入力します。④券面事項入力補助用の暗証番号 数字4桁
電子申請等において、個人番号や4情報を自動入力するためにICチップから読み出す際に入力します。交付期間中は、窓口が大変混みあっておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請後、市外へ転出した方へ
マイナンバーカード交付申請後に、市外へ転出した場合はマイナンバーカードが無効となりお渡しすることが出来ません。その場合、転入地で再度申請が必要となります。また、市外へ転出し宜野湾市に再度転入した場合でも再度申請が必要になりますのでご注意ください。
※マイナンバーカード(個人番号カード)を申請されてから、個人番号カード交付通知書(はがき)が届いていない方は、転出届を行う前に事前にご連絡下さい。ぎのわん市民カード(印鑑登録証)をお持ちの方へ
マイナンバーカード(個人番号カード)では、自動交付機の利用は出来ません。
マイナンバーカード(個人番号カード)を受け取った後も、引き続き自動交付機としての利用、窓口での印鑑登録証明書の交付申請の際の印鑑登録証として使用致します。ぎのわん市民カード(印鑑登録証)をお持ちの方は大切に保管して下さい。なお、住民基本台帳カードに自動交付機の設定を行っている方は、マイナンバーカード交付の際に住民基本台帳カードは返納していただきますので、ぎのわん市民カードの申請が必要となります。ご注意ください。
お問い合わせ
宜野湾市役所 市民課 市民係
電話番号 098-893-4411 内線184・544
ギノワンテレビの管理人です。
宜野湾市の魅力ある情報を発信していきます!