認可保育所の設置事業者を募集します!(平成29年度整備事業)

引用元:宜野湾市役所

  認可保育所の設置事業者を募集します!(平成29年度整備事業)

 

本市では、待機児童解消や保育サービスの充実を図るため、下記募集要項により認可保育所設置事業者を募集いたします。

応募申込期間等

 

(1)募集要項の配布(掲載)期間

 

① 配布場所:宜野湾市福祉推進部こども企画課及び市HP

② 配布期間:平成29年1月30日(月)~2月24日(金)

※配布期間後は、募集要項及び各種様式について、担当課での配布及びホームページでのダウンロードもできなくなりますのでご注意ください!! 

(2)応募書類の受付

 

① 受付期間:平成29年2月13日(月)~3月17日(金)

② 受付場所:宜野湾市福祉推進部こども企画課

③ 受付時間:9:00 ~ 16:00 (12:00 ~ 13:00は除く)

④ 提出方法:上記受付場所まで直接持参してください。

⑤ 提出部数:正本1部、副本14部

※応募を検討する方は、必ず担当課への事前相談を行ってください。事前相談を行っていない応募については認めません。 

 

募集要項等について

 

募集要項等については、以下よりダウンロードしてください。

 

宜野湾市認可保育所設置事業者募集要項 [PDF:125.4KB]

提出書類一覧 [Excel:16.7KB]

設置・運営の条件 [PDF:41.4KB]
平成28年度認可保育所設置事業選定基準 [PDF:49.2KB]

様式等について

様式1:認可保育所設置申込書 [Word:14.1KB]
様式2:既存施設の概要 [Word:15.1KB]
様式3:設置予定保育施設の概要 [Word:17.0KB]
様式4:運営資金計画書 [Excel:50.5KB]
様式5:保育所運営方針・保育計画の概要 [Word:14.2KB]
様式6:誓約書 [Word:13.6KB]

別紙1:地域住民等説明報告書 [Word:49.0KB]
別紙2:借入金償還計画書 [Excel:17.7KB]

注意事項

○配布期間後は、募集要項及び各種様式について、担当課での配布及びホームページでのダウンロードができなくなりますのでご注意ください!!

○応募を検討する方は、必ず担当課への事前相談を行ってください。事前相談を行っていない応募については認めません

○施設整備については、事業者の自己負担となります

 

その他(公定価格試算ソフトについて)

 

申請書類のひとつである運営資金計画書(様式4)を作成する際などは、下記のページより公定価格試算シートがダウンロードできますので、参考にしてください。

 

≪公定価格試算シート(内閣府ホームページ)≫

http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/faq/jigyousya.html

 

その他(自主整備による認可保育所整備について)

 

上記公募のほか、小規模保育事業等の3歳児以降の受け皿を担う「連携施設特化型園」を自主財源によって整備する事業者の公募を実施します。

詳しくは こちら をご覧ください。

 

 お問い合わせ
【組織名】 福祉推進部 こども企画課
【連絡先】 098-893-4411 (代表)
・こども企画管理係 (内線 372・373)

Translate »