マイナンバー通知カードの窓口での受け取りについて

引用元:宜野湾市役所

通知カードを郵送で受け取ることができなかった方へ

① 市民のみなさまへは、平成27年11月中旬から12月にかけて通知カードを世帯ごとに世帯主様宛にて簡易書留、転送不要で送付しています。

② 郵便物の転送手続きをとられている場合や、宜野湾郵便局での保管期間を経過している場合、通知カードは宜野湾市役所に返戻されます

③ 市役所に返戻のあった通知カードは、市民課3番窓口で受け取ることができますので確実な受け取りをお願いします。

※ 本人および同じ世帯の方の通知カードを受け取ることができます。世帯が異なる方の通知カードを代理で受け取るには委任状が必要です。
※ 宜野湾市役所市民課での保管期間経過後に通知カードの交付を受ける場合は、再交付扱いとなり、1枚あたり500円の手数料が必要となります。
※ 通知カードについては、再交付手続き後、お手元に届くまでに1ヶ月程度の期間を要します。

 

通知カードを窓口で受け取るには

 

返戻された通知カードは市民課3番窓口(本庁1階)にて受け取ることができます。受け取りの際は、次のものをご持参下さい。

 

1.本人または本人と同一世帯の方が受け取る場合

①窓口に来る方の本人確認書類・・・Aタイプを1点

Aタイプが無い場合は、Bタイプから2点提示していただきます。

 

Aタイプ 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月以降に交付されたものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付に限る)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書など。(国や地方公共団体が発行した顔写真付の身分証明書)
Bタイプ 健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、住民基本台帳カード(顔写真無し)、生活保護受給者証など。(公的機関が発行したもの)

 

2.代理人が受け取る場合

①本人確認書類・・・Aタイプを1点

Aタイプが無い場合は、Bタイプから2点提示していただきます。

 

Aタイプ 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月以降に交付されたものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付に限る)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書など。(国や地方公共団体が発行した顔写真付の身分証明書)
Bタイプ 健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、住民基本台帳カード(顔写真無し)など。(公的機関が発行したもの)

②代理人(窓口に来る方)の本人確認書類・・・Aタイプを1点

Aタイプが無い場合は、Bタイプから2点提示していただきます。

 

Aタイプ 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月以降に交付されたものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付に限る)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書など。(国や地方公共団体が発行した顔写真付の身分証明書)
Bタイプ 健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、住民基本台帳カード(顔写真無し)など。(公的機関が発行したもの)

③代理権確認書類

法定代理人の場合・・・・戸籍謄本など

任意代理人の場合・・・・委任状など。委任状が必要な方は、委任状(通知カード交付用)をご利用下さい。(委任状は任意の様式でも構いません。)

 

受取場所

宜野湾市役所市民課3番窓口(本庁舎1階)

 

通知カード返戻について確認したい場合

お電話にて通知カード返戻の有無を確認することは出来ません。市民課3番窓口にてご確認ください。

保管期間

 

宜野湾市役所市民課での保管期間は原則、郵便局の返戻から6か月間となります。

 

保管期間経過後に通知カードの交付を受ける場合

 

宜野湾市役所市民課での保管期間経過後に通知カードの交付を受けるには、再交付扱いとなり、1枚あたり手数料500円が必要です。

※通知カードの再交付を受けず、個人番号カードの交付申請することもできます。

(個人番号カードは初回のみ交付手数料が無料となります。)

お問い合わせ先

 

通知カード・マイナンバーカード、マイマンバー制度に関するお問い合わせ

●マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

平日9時30分~20時 土日祝9時30分~17時30分(年末年始を除く)

●宜野湾市役所 市民課 記録係
連絡先:098-893-4411(内線280、111、112)

平日8時30分~17時15分(年末年始を除く)


Translate »