中小企業組合制度説明会の開催について
~沖縄県中小企業団体中央会からのお知らせ~
「協同組合(事業協同組合)」という組織をご存じですか?
協同組合とは、中小事業者を組合員とする組織で、組合員同士が互いに協力し、相互扶助の精神に基づいて、経営の合理化や経済的地位の向上・改善を図るための共同事業を行う組織です。つまり、1社ではなく、「仲間=組合員」を集めて「お互いのメリットとなるような事業=共同事業」を行おう、というのが協同組合です。
今回、このような組合の設立についての制度説明会を開催いたします。那覇市開催の説明会では、事業協同組合の専務理事が組合運営及び組合での営業活動について、事例を紹介いたします。
この機会に、組合の設立を考えている事業所の皆さまをはじめ、多くの中小零細企業者、関係各位のご参加をお願いいたします。
【内容】
◇ 「組合制度・設立手続きについて」 説明者 中央会指導員
◇ 「組合での営業事例~沖縄県福祉介護タクシー事業協同組合」
講師 比嘉暢哉 氏(行政書士、沖縄県福祉介護タクシー事業協同組合 専務理事)
※「組合での営業事例」については、那覇市開催のみとなります。
1 開催日時及び場所
【名護市】
12月16日(水)14:00~15:00
北部会館研修室4-1
(名護市宇茂佐の森5-2-7)
【那覇市】12月15日(火)10:00~12:00
沖縄産業支援センター304号室
(那覇市小禄1831-1)
2 申込期限 12月10日(木)定員20名に達し次第、受付終了します。
※下記、参加申込書にてお申込みください
3 受講料 無料です。
4 お問い合わせ 沖縄県中小企業団体中央会 組織課 (☎)098-860-2525
引用元:宜野湾市役所