宜野湾市立博物館へようこそ
入館料無料!!
※ホームページに掲載されている画像および写真の無断使用はお控え下さい。分野:考古・歴史・民俗
入館料:無料
開館年:1999年
開館時間:午前9時~午後5時
※入館は午後4時30分までとなります。
休館日:毎週火曜日・祝祭日
(慰霊の日・文化の日は開館)
12月29日~1月3日
※その他くん蒸による臨時休館日あり。
※休館日に祝祭日が重なる場合には、翌日の休みではない日が
振替休日となります。
博物館ガイド(PDFファイル:1.50M)
新着情報
- 【 2015年11月07日】宜野湾市立博物館常設展示室設計業務委託公募型プロポーザルについて(質疑回答を掲載しました)
- 【 2015年11月07日】【ぎのわん教育の日 制定記念】 学校のあゆみ パネル展を開催中です。(市立博物館)
- 【 2015年03月20日】はくぶつかんネット第52号を発刊しました!
- 【 2015年03月02日】市史だより「がちまやぁ」(年2回 7・12月発行)
- 【 2012年08月17日】天女ちゃんについて
- >> もっと見る
ご利用案内 ●天女ちゃんについて
メニューの中からえらんでね♪
宜野湾市の歴史
(文化課市史編集係HPより)博物館 カレンダー
平成27年11月
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
平成27年12月
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ・・・は企画展開催日
・・・は市民講座の日
・・・は休館日インフォメーション 平成27年度 宜野湾市立博物館常設展示室
設計業務委託公募型プロポーザルの実施について 宜野湾市立博物館では、利用者の皆様に魅力ある展示を目指し、
宜野湾市の歴史・文化・自然等の情報発信の場を提供することを目的に、
市立博物館常設展示室の整備を実施します。
展示室整備には、技術的、専門的な視点と創造性が求められますので、
公募型プロポーザル方式を採用し、受託者を選定いたします。詳しくは、下記のアドレスを参考下さい。
⇒http://www.city.ginowan.okinawa.jp/organization/shiritsuhakubutsukan/museum-proposal01.html※平成27年11月2日(月)に開催した事業説明会での質疑につきまして、上記のアドレスにて、公開しています。
====================================================
【ぎのわん教育の日 制定記念】
「学校のあゆみ」 パネル展市立博物館では、ぎのわん教育の日制定を記念して、市内の学校のあゆみを紹介した写真パネル展を開催しています。
期 間:11/7(土) ~ 11/16(月)
場 所:宜野湾市立博物館 ロビー
時 間:9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)
料 金:無 料
====================================================
【企画展】
H25・26年度 新収蔵品展市立博物館では、“宜野湾”にゆかりのある品々を収集しています。今回の企画展では、
H25・26年度の新たに寄贈・寄託されたバラエティーに富んだ資料をご案内いたします。期 間:10/31(土) ~ 12/20(日)
場 所:宜野湾市立博物館 企画展示室
時 間:9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)
料 金:無 料
====================================================
宜野湾市立博物館 市民講座⑦
「山田真山との思い出」(室内講座) 受講者募集のお知らせ
今年は、沖縄平和祈念像を制作したことでも有名な日本画家・彫刻家「山田 真山」の生誕130年です。生誕130年を記念して、山田 真山と共に沖縄平和祈念像を制作した糸数 政次先生を迎え、山田 真山の人物像に迫ります。日 時:12月13日(日) 14:00 ~ 16:00
場 所:宜野湾市立博物館 ロビー
講 師:糸数 政次 (沖縄県立芸術大学 教授)
定 員:50名
受 講 料:無料
申込方法:電話または市立博物館窓口にて申込み
申込期間:11月8日(日)~定員に達し次第締め切り
====================================================■ 主な業務内容市立博物館
- 常設展示
- 企画展示
- 団体見学の受け入れ
- 体験教室・出前講座
- 市民講座
- わらば~体験じゅく
- 子ども博物館教室
その他
- 職場体験の受け入れ
- 博物館実習生の受け入れ
- 友の会の結成
博物館へのアクセス
国道58号沿い真志喜(ましき)バス停下車、徒歩5分
拡大地図(印刷用)
yahoo地図
バスでのアクセス方法(PDF:409KB)
↑携帯電話での地図検索※ホームページに掲載されている画像および写真の無断使用はお控え下さい。
お問い合わせ 【組織名】 宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部) 【住所】 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
【連絡先】 TEL 098-870-9317 FAX 098-870-9316
【E-mail】 kyoiku02@city.ginowan.okinawa.jp
ギノワンテレビの管理人です。
宜野湾市の魅力ある情報を発信していきます!